jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Youtbueで字幕を入れる―アノテーション機能

Adobe Premiere Elements 10での編集作業で、作業効率に直結するバグ&仕様が 多数あり、ヘトヘトになってしまったので、ある程度の完成度でYoutubeに 自作PCの動画をアップしました。 この時点ではまだ字幕がついておらず、動画を作った人にとっては よく分…

不自然さの理由はこのあたりにあるのか& Adobe Soundboothを使ってみた。

最近CDを買ったことがないが、youtubeとかで試聴する限りにおいては ダイナミックレンジの狭いものが多いとは感じる。 vocaloidじゃないのに、最初から最後まで一本調子の曲が多く感じられるのは こういった手法のせいだったんだ。 まっすぐ歌うボーカリスト…

Let's 自作! いっきに動画でまとめてみた

1月より自作PCの記事を書いてきましたが、それをまとめた動画を Premiere Elements 10で制作しました。 Youtubeにアップロードしましたので、どうぞご覧ください。 動画撮影日がバラバラになっており、ところどころおかしな部分が 含まれています。(前面フ…

ST2000DM001のCC9C⇒CC9Dへアップデート完了

Seagateのハードディスクって初めて購入したけど、いきなりドライブが認識しないトラブルがあって 噂通りちょっと怖いなあという印象がついてしまいました。 でもトラブルあれば救う神あり。 いやこれで直ってください、というわけでSeagateのホームページよ…

ST2000DM001が突然認識しなくなった

パソコンを20時間以上付けっぱなしにし、途中スリープ状態で放置しつつ、再度起動させて 1時間ほど経って、ST2000DM001に割り当てていたD,Eドライブが認識しなくなっていた。 一度シャットダウンし、再起動時にBIOS画面に入る。 このとき、マザーボードのBIO…

県という枠組みを超えた図書館間相互貸借というサービスがあるのか

今住んでいる地域の図書館は同じ市内の図書館内であれば、インターネット予約で 自分の好きな図書館(近いところ)で借りることができる。試しに映像関連の書籍を8冊、もっとも近い図書館での受け取り予約をしてみた。 結果、中1日ですぐに借りることができ…

POCALOID2ってなんぞ

vocaloid作品はいつもニコニコ動画でいろんな刺激を頂いているのだが、 子どもの頃からオンチだった自分にとっては、 見るためのものであって、製作するっていう考えはいっさい思いつかなかった。vocaloidを持っている友達によると、操作方法が自分に合わな…

Premiere Elements 10を購入した

試用してみて、ふつうに使えそうだったので、Premiere Elements 10をパッケージ版で 購入した。 試用していると起動時に出てくる試用期間警告ウインドウにシリアルを打ち込めば すぐに使えるようになったので、付属のCDは全くいらず。やたらとWindows7の警告…

フォントインストーラー SAKURA Windows7 64bitで一部動作OK。 

どんなときに使うソフト?印刷業界、webデザイン業界ではお馴染みであろうフォント管理ソフトのひとつ。 モノを語る際、どんな調子で表現するのか、を声の調子の代わりに フォントの形でそのモノを語らせるのがデザインの大きな役割になっている。真面目な話…

Stereo Speakers Z120 Z120BW ハイコストパフォーマンスのスピーカーをオーヲタ目線でレビューする

どんなスピーカーか?発売日 : 2011年6月17日 ロジクールのUSB電源供給、3.5mmステレオミニジャック、アンプ内臓の PCスピーカーです。その他、3.5mmステレオジャックで音声出力をする 音楽プレーヤー、スマートフォン(USB電源が必要)にも使えます。 http…

Adobe Premiere element 10を使うにあたって―自分用素材list

暫定版 これから追加していきます 初めて使ってみての感想 タイムライン上にドラッグ&ドロップするだけで、一応動画が繋げる。 好きな音楽をテーマに動画を載せていくとよい。 静止画像の静止時間が長すぎるとテンポが悪くて飽きる。 同じエフェクトや、エ…

SteelSeries QcK mini 63005 レビュー やっぱマウスだけじゃなくてマウスパッドも大事だよね

購入して2週間ほど使い込みましたので、レビューしてみます。 さらば、100均マウスパッド購入時は渋めのブラックで質感も値段の割にはよかった100均マウスパッドも すでに3年の時が過ぎて、くたびれていた。表面が擦れ落ち、本当に汚いw 汚物はゴミ箱行きだ…

大戦慄― 酸素系漂白剤で洗濯機を洗ってみたら

洗濯機のお手入れ、もしくは酸素系漂白剤って何それ?という方がいたら すぐにでも試してもらいたい。 洗濯機は洗剤カスとカビでいっぱい実は2000年頃に購入した5Lの洗濯機は、今まで一度も 酸素系漂白剤を使ったことがなかった。 このことはほぼ一度も洗濯…

Windows media playerでAVCHDの音が出ない

デコーダが入っていないため、映像のみの再生で音が出ない。 下記URLからダウンロードしてインストールしても再生が止まってしまう。 ffdshow download | SourceForge.netデコーダをインストール後に再起動したら、無事に見ることができた。その後、youtube…

100均のボリュームアンプ:こりゃ酷いw

パソコン―スピーカーorイヤフォンの間に接続して、音量を調節する アンプ。 単四電池2本で駆動させるが、改造しなければノイズの量が多すぎて 使い物にならない。 もちろんマイクアンプの代わりは不可。 というのは早とちりして、マイクアンプとして使えるか…

ST2000DM001のデータ

基本スペック(公式HPより) スペックシート(PDF) http://www.seagate.com/docs/pdf/ja-JP/datasheet/disc/barracuda-data-sheet-ds1737-1-1111jp.pdf.pdf 特徴3枚プラッタで2TB。キャッシュが64MBと大容量。7200rpmで読み書きが非常に速い割に低消費電力…

SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] 取り付けレビュー

※かなり長いので、ST2000DM001の結果だけを知りたければ最後のみ、お読みになることをお勧めします。 Qnapのバックアップデータを取る予定で購入したSEAGATE ST2000DM001が 届きましたので、予定を変更し(Qnapは接続可能になったため)、 さっそくデスクト…

Qnap TS-219P+で接続がおかしくなった場合、ハードウェアリセット一発で直った

この記事の続きです。 フレッツ光 プレミアムからネクストに移行する際に設定したこと - JJsの日記 パソコンをWindows7 64bit(Home premium)に買い替え、回線をNTT光プレミアムから ネクストに切り替えをした直後あたりからQnapへのSamba接続(ネットワー…

フレッツ光にまつわるお得なこと(西日本)

他社にしたほうがいいとか、他にも方法があるかもしれないが、 最近気づいた点を3点ほど。 プレミアムを使っているならネクストにしたほうがいい月額基本使用料金が同じで、わずかに速度アップを期待できる。 ひかり電話を使っている場合は、機器が3台から1…

フレッツ光 プレミアムからネクストに移行する際に設定したこと

フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクスト(どちらも西日本)に乗り換えました。 まずは乗り換え時のポイントから。 プレミアムとネクストは月々のお支払料金は一緒。 ONU、CTU、ひかり電話ルーターが1台のHGWにまとまってすっきり。消費電力もアダプター…

初めての自作2 実際に組み立ててみる

初めての自作シリーズ 初めての自作 パーツを眺める Cooler Master Silencio 550 Z68 Pro3-M Core i5 2500K - JJsの日記 初めての自作2 実際に組み立ててみる - JJsの日記 初めての自作3 配線作業の続き Silencio 550とZ68 Pro3-M - JJsの日記 初めての自作4…

初めての自作3 配線作業の続き Silencio 550とZ68 Pro3-M

初めての自作シリーズ 初めての自作 パーツを眺める Cooler Master Silencio 550 Z68 Pro3-M Core i5 2500K - JJsの日記 初めての自作2 実際に組み立ててみる - JJsの日記 初めての自作3 配線作業の続き Silencio 550とZ68 Pro3-M - JJsの日記 初めての自作4…

初めての自作4 ドライブとSSDの取り付け  Silencio 550とZ68 Pro3-M

初めての自作シリーズ 初めての自作 パーツを眺める Cooler Master Silencio 550 Z68 Pro3-M Core i5 2500K - JJsの日記 初めての自作2 実際に組み立ててみる - JJsの日記 初めての自作3 配線作業の続き Silencio 550とZ68 Pro3-M - JJsの日記 初めての自作4…

Adobe Photoshop CS4で最新のドライバーに変えたほうがいいって

http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234358.html#main_anc_e初めてPhotoshop CS4を立ち上げたとき、OpenGL機能の設定をするように ダイアログが立ちあがる。 環境設定を確認したら、すでにOpenGL機能にはチェックマークが入っていて問題なさそうだったのだが、…

自作PCが音質で旧XPで負けたのでちと本気出して高音質を目指した

2002年頃だったか、はっきりとは覚えていないが、自作PCでホームシアターっていうのが 流行していた。 PCはノイズの塊であることを前提として、徹底的にノイズ対策を施すことによって 高音質を目指すというものであった。その流れの中で、ノイズの発生源とい…

Windows7のインストールでさっそく失敗―SSDでのBIOS設定 ASRock Z68 pro-M―

Windows7 64bit home premiumが手に入ったので、さっそく自作PCに インストールすることにした。 SSDとDVDドライブをSATA3ケーブルでマザーボードに接続し、 BIOSでboot順をDVDドライブからに変更。windows7のディスクをドライブにセットし、あとはそのまま…

Cooler Master Silencio 550をより美しく保つ―ポリケアで保護。

同じCooler MasterのCM 690 II Plus rev2と Silencio 550のどちらを購入しようか 迷った。その結果飽きのこないデザインと静音性を決め手として Silencio 550を 購入。 ATXが入るミドルケースとしては標準的か、やや小さい部類なのかもしれないが microATXぎ…

初めての自作 パーツを眺める Cooler Master Silencio 550 Z68 Pro3-M Core i5 2500K

バラバラとパーツを購入していってるので、最初のパーツが届いてすでに一週間ぐらい経っている。 できる部分から組み立てよう、ということで、画像を交えながら悪戦苦闘ぶりを紹介します。 まずはケースから。Cooler Master Silencio 550は箱も大きい。 パソ…