jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

自作PC

年末だからパソコン周りをそうじしよう [閲覧注意]

さて年越しも近くなりましたし、本格的に掃除をされているのでは ないでしょうか。自作PCの掃除を8か月ぐらい放置していたら、すごいことになってました。 裏側 電源の吸入口フィルター。ホコリが物凄い! 直接カーペットに置かずに、木の板の上にPCを置いて…

ASUSTek P8H77-V Ivy Bridge自作フル動画 完全版!

3月中ごろに公開していた自作PC動画ベータ版に字幕を入れて完成させました。 前回[(HD]自作PC 組み立て動画 Z68 pro3-M Silencio 550)よりも 尺が少し長くなった代わりに、作業の繋がりを分かりやすくするため、 ケース本体を表裏をグルリと回すカットを追…

DOS/V POWER REPORTでもれなくグッズがもらえる祭典中! Win8起動

Windows8の起動動画をアップロードしてグッズをゲットだぜ!ガチンコ起動速度対決ではなく、面白そうなWin8起動動画ならOKという 魅力をアピールするすることを重視した祭典なので、気軽に応募できますね^^ Windows8 PCの祭典〜史上最速OSをインストールせよ…

自作PC動画第二弾 ちまちま製作中

ASUSTek P8H77-V & CPU Core i5 3570Kで製作した自作PCは 動画を撮りながら製作したので、8時間ぐらいかかってしまいました。 2撮影したカットは約90カットで、Premiere elements 10で繋げてみたら 1時間半以上。 余計なシーンをカットして、今42分なんだけ…

Windows8 起動速度対決 ASUS P8H77-V vs ASrock Z68 Pro3-M

釣りタイトルですみませんw YouTubeに起動速度対決の動画をアップロードしましたので、ご覧下さい。 UEFIブートの記事を読んでくださった方は、もうお分かりかと思いますが、 マザーボードのメーカーブランドだけで起動速度が決まる訳ではなく、 BIOS(UEFI)…

SCSK-1100 Shuriken(手裏剣)リビジョンB 干渉するかどうかを写真レビュー

手裏剣Bを取り付けるにあたって、マザーボードやメモリーなどに干渉しないかどうかを 写真でレビューします。 ASRock Z68pro3-M 俯瞰画像。 CPUクーラーの大きさは、マザーボードに白色で書かれている正方形の枠線とほぼ一緒の大きさ(か、わずかに大きい)…

SCSK-1100 Shuriken(手裏剣)リビジョンBレビュー

静音のためのCPUクーラー主に静音PCのため、CPU負荷100%でも安定して動作し、ファンが静かで 安価なクーラーを探してみました。 サイズのShuriken(手裏剣)リビジョンB(以下手裏剣B)は、 クーラー全体の大きさが小さ目で、高さも低いため、密閉式静音PCケー…

Windows 転送ツールは原因不明で失敗するので、まったくお勧めできない

Windows転送ツールは、新しいパソコンに移行する際に、 ファイルデータを移行するための専用の拡張子データを使って 移行するツールです。 この転送ツールを使って、Windows7 64bitのデータをWindows8 64bitに移行させようと しましたが、「Windows 転送ツー…

cpuグリスを塗るにはヘラは必須でした

このようなアイネックスのヘラを使うと、 適当なカードやプラスチックの破片を使うよりも きれいに薄く塗ることができました。

Speed demon シールを御守りに

IntelのSSDを購入すると ついてくるspeed demonシールがひそかに人気が あるそうです。 スピードアップの御守りとしてpcケース内に貼っておきました。 ついでにasusのマザーボードについてきたシールも 合わせて貼ってみました。 こちらの自作マシンはトラブ…

ワットモニターで Windows8 自作PCの消費電力を計ってみる

自作Windows8パソコンの消費電力を SANWA SUPPLYのワットモニターで 計測してみました。 起動時 最大瞬間値 100W アイドル時 52.3W (ASMedia SATA3 Mode IDE) ASMedia SATA3 Mode Disabled 51.3W ちょっと調べた結果、ASRockのAXTUを使えば、 Windows上でオ…

ASRock で不明なデバイス Microsoft ACPI-Compliant Systemを直す

ASRockのH77マザーボードで、デバイスマネージャを調べてみると、 不明なデバイスとしてMicrosoft ACPI-Compliant Systemが表示されている 場合がある。 その際には、BIOS(UEFI)でIntel Smart Response Technology:ISRTを Disableにすると直る。 Intel Sm…

UEFIでブートセクターが壊れすぎる ASRock H77 Pro4/MVP kernel power 41病?

このH77 Pro4/MVPという製品がおかしいのか、たまたま初期不良品にあたったのか、 パーツ構成の組み合わせがよくないのか、さっぱり分かりませんが、 とにかく原因不明でブートセクトが壊れてWindows8が起動できなくなる問題が 根本的に解決できていません。…

Windows8でコールドブート6.9秒を達成 Windows アセスメントコンソール

圧倒的な速さ ASRock Ultra fast bootWindows アセスメントコンソールでのBoot Time値で6.909秒を達成しました。 ※コールドブートでの達成記録で、インスタントブートでの記録ではありません。 お詫び:最初は5.2秒としていましたが、正しくはBIOSの起動時間…

ASRock H77 Pro4/MVP BIOSにWindows8 pro 64bitをインストールでOK

UEFIでUltra fast bootを行う計画はいったん頓挫してしまいましたが、 BIOSにWindows8 pro 64bitをインストールしたところ、完全に安定した状態で 使うことができるようになりました。 fast bootでのWindwos8 64bitの起動時間は、約22秒となかなか速い記録が…

懐かしすぎる! Windwos3.1の起動 NEC PC-9821 Cb CanBeシリーズ

引っ越しのため、いろんなところを整理していたら、9821シリーズの CanBeさんが出てきました。 YouTubeに、起動させている動画をアップロードしました。 起動時間は48秒ぐらいかな。案外早いんですよね。Meとか最初のXPのほうが 遅いんじゃないかな。 皆さん…

ASROCK UEFIにWindows8をインストール H77 Pro4/MVPでバグ発生

H77 Pro4/MVPにUEFI上にWindows8をインストールする方法UEFIにWindows8をインストールする方法は情報が錯綜しているので、ちょっと分かりにくいですが、 意外とシンプルでした。 1.BIOSをWindows8に対応したバージョンまでアップデートする。 Windows上(dis…

ASROCK H77 Pro4/MVPを購入

ASRock > H77 Pro4/MVP 選定理由ASUSのマザーボードが鉄板のように言われているが、実際Windows8の起動では ASROCK製品のほうがBIOS(UEFI)画面からOS立ち上げまでが速い。 ASROCKのマザーボードは、Windows8が出る前の製品でもBIOS(UEFI)のドライバアップデ…

低音の振動の原因は何だ? 徹底的に分解したら意外な理由が分かった

自作PCからどうも低音の唸りがしていて、ケースそのものが振動しているようです。 いろんな個所を探ってみましたが、原因がよく分かりません。結局ほとんど分解して、電源の中身まで見てみましたが、実は電源の中には 原因はありませんでした。 ある程度組み…

EXPI9301CT(NICアダプター)のDriverをWindows8へ適用する &OS起動を早くする

一般的にはあまり関係ありませんが、インターネット接続で、なんか 最初の繋がるまでが遅い、とか途中で接続が切れてしまうといった場合には EXPI9301CTというINTELのNICを使います。 Windows7からWindows8へはアップグレードで、以前の環境を引き継いでいま…

INTEL SSD 335 Series 240GBのCrystalDiskMark計測結果

デフォルトのランダム、1,000MBを5回での計測結果です。 価格.comなどでアップロードされている計測結果とほぼ一緒ですね。 環境は Windows8 pro 64bit マザーボード: ASUS P8H77-V CPU: core i5 3570k メモリー シリコンパワーの安い16GB AHCIモード、MBR…

Silencio 550の裏側配線をきれいにする 格好よくて合理的な配線にしてみた

現在2台目のSilencioで自作PCを組んでいますが、ふと自分のSilencio 550と比べてみると 割ときれいに配線ができているなと感じました。 2chの自作板などを放浪してみると、裏側配線ができる自作PCはどれもシンプルで、 きれいな配線でした。 それを見た後、…

Amazonでまとめ買い割引があった なぜか1000円安く買える

価格.comでいろいろと自作部品を物色し、送料無料とかカード払いができるという条件を満たす お店で最安値のところを探していたら、結局Amazonが一番安かった。 それで、自作パーツを6点ほどまとめて注文しようとすると、 なぜか1,000円値引きがされている。…

パソコンの年末のお掃除をする PCケースの性能が結果を左右する

さて今年も残すところ少なくなってきました。 いろんなところをお掃除する必要があるのですが、パソコンを先に お掃除しておくことにしました。 メーカーのパソコンを掃除していたときは、いろんなサイトのお掃除例のように とんでもなく埃が付着して大変で…

Ivy Bridgeに対応したBIOSにアップデートする  −ASROCK Intel P67、H67、Z68シリーズマザーボード

前回の続きです。 Z68 pro3-MでIvy Bridgeに対応、ロケールID 1041のブルーバック多発のためBIOSアップデート - JJsの日記 前回で、Ivy Bridgeに対応したBIOSにアップデートする準備は整いました。 今回は引き続きBIOSアップデートを行います。 6月13日にASR…

Z68 pro3-MでIvy Bridgeに対応、ロケールID 1041のブルーバック多発のためBIOSアップデート

電源投入後、フルスクリーンロゴ画面(POST画面)から切り替わらず、Windows7が立ちあがらなくなりました。 DELキーを連打してもBIOS設定画面(UEFI)にも入れず困ったので、ジャンパーピンでCOMS クリアーをして、 再度電源投入。 しかし、一回目はいきなり…

M950の交換品が届いた

サイドボタンが効かなくなったLogicoolのマウス:M950の代替品が先週末に届きました。 問い合わせが先週の月曜日、マウスが届いたのが土曜日なので、対応は早いです。 左が2年ほど使ったマウス。ロゴマークなどはすっかり剥げてしまっています。 またところ…

Amazonで購入したLogicoolのマウスは保証されるのか? パフォーマンスマウス M950

最近になってLogicoolのマウス:M950のサイドボタンに割り当てた 「戻る」機能が機能しなくなりました。 一時的に効かなくなったのだろうと、しばらく放置していましたが、 やはり「戻る」ボタンがないのは致命的に面倒です。電池を替えたり、SetPointで再設…

SSDの速度低下を防止するSecureErase

久しぶりに自作PC雑誌を立ち読みしていたら、SSDの特集記事があった。 SecureEraseというものを使えば、速度低下を防げることが判明。DOS/Vに詳しく詳細が書かれていた。 SSD使いこなしテクニック 3/3 | SSD完全攻略マニュアル | DOS/V POWER REPORT SecureE…

3.5-5インチ変換マウンタをSilencio 550に取り付ける アイネックス HDM-07BK

コンパクトフラッシュカードを読み込む必要が出てきたため、 パソコン工房のオリジナルパソコンについていたカードリーダを Silencio 550へ移植することにしました。 カードリーダはoulteckの FA406です。 Silencio 550には3.5インチベイは、内部用ひとつの…