jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

パソコンの年末のお掃除をする PCケースの性能が結果を左右する

さて今年も残すところ少なくなってきました。
いろんなところをお掃除する必要があるのですが、パソコンを先に
お掃除しておくことにしました。


メーカーのパソコンを掃除していたときは、いろんなサイトのお掃除例のように
とんでもなく埃が付着して大変でした。
エアダスターをつかって埃を飛ばしても、なんとなく汚れは残ってしまうものです。


今年の2月に今の自作PCに乗り換えて、3か月に一度のペースでエアフィルターだけ
取り外してお掃除していました。


エアーフィルターのあるPCケースの中身を見てみましょう。
ほんの少しだけ、軽くカメラ用のブロアーで埃を飛ばしてみました。


CPUファンに全くと言っていいほど、埃がついていません。
とても一年弱使ったパソコンとは思えないほどきれい。


こういう追加のボードの上にも、ほとんど埃が見られない。
もちろんブロアーで少しだけ乗っていた埃を飛ばしたからなのだが、
逆に言えば、簡単に飛ぶほどしか付着しなかったということ。


ケース底面にある、電源用エアフィルター。
かなり埃が付着しています。


掃除機で吸い取るだけではすべての汚れが取れないため、
ブラシで軽く落とします。

お手入れはかなり簡単です。


今回は、エアーフィルターがどれほど効果があるのかを検証するため、
Silencio 550(PCケース)に取り付けた電源を見てみます。


ケース内で無理矢理起こして、見てみると、少しだけ埃がついていました。

軽く払ってあげると、すぐに取れました。


電源ユニットの中は、これもほとんど汚れていません。



ケースは正圧での使用が大切なことが分かった

Silencio 550のように、密閉型のPCケースを正圧で使用すると、フィルターのかかっている
部分のみしか空気が入ってきません。


PCケースが正圧というのは、吸入側のファンが送り込む風量が、排気側のファンが排出する
風量よりも多い状態なっていることです。


追加のハードディスクやグラフィックボード、オーバークロックなどをやっていない場合でも、
フロントのファンを追加するのは、PC内をきれいに保つのに非常に効果的なことが
分かりました。


そして何よりも電源とフロントファンの部分に、エアフィルターがついているPCケースを
使うことが、内部のお掃除の手間を省き、パーツの寿命を延ばすことに繋がります。
もし、パーツをばらして売る場合にも、かなりの美品扱いをしてもらえるでしょう。
自作するまでは、ケースなんてどれでも一緒と思っていましたが、電源と並んで
重要なパーツだと言えそうですね。