jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

Windows 転送ツールは原因不明で失敗するので、まったくお勧めできない

Windows転送ツールは、新しいパソコンに移行する際に、
ファイルデータを移行するための専用の拡張子データを使って
移行するツールです。

この転送ツールを使って、Windows7 64bitのデータをWindows8 64bitに移行させようと
しましたが、「Windows 転送ツールは、他のコンピューターへの接続を確立できません」
というエラーメッセージが出て、データの移行ができませんでした。


調べてみても、原因不明としか言いようのない失敗で、元に戻すこともできません。
何やらOSのバージョンが違う場合での安定性はあまり検証されていないようで、
今回Win8ということもあり、欠陥があったようです。


私は一応石橋を叩いて使うタイプなので、一度Windows転送ツールがきちんと動作するか、
確認して、テスト段階では問題なく動作はしていました。
が、肝心の本番でまさかのエラー。


一度転送ツール用に作成したデータは、転送が成功しないと中身のデータを救出できないので、
非常にリスクの高い移行方法になります。


あまり信用できない移行方法だったので、ほかに手動で大事なデータはフォルダごと
コピーしていたので助かったものの、この転送ツールだけに頼っていたと考えると
ぞっとします(しかも他人様のデータ・パソコンだった)。



写真や文書・個人用のデータは、素直にフォルダごとHDDやDVDディスク・USBメモリーに
全てコピーして、新しいパソコンに移行するのが最善だと思います。


移行項目

新しいパソコンやクリーンインストール時にいつもうっかりして
データを移していないことが多いのが、ソフトウェア固有のカスタマイズ設定項目です。


(ex. photoshopのアクション設定、ブラシ設定、Dreamweaverのサーバー設定などは大事なものだったら
忘れないかも。でもDreamweaverのコードヒントのカスタマイズとか、環境設定にも出てこない
マニアックなカスタマイズはうっかり忘れがち。市販ソフトでも移行の対象外かと)


込み入ってなかなか思い出せない設定が多かったりしますので、
プリントスクリーンで、設定項目を画像データとして残していくのが、
手間はかかりますが、間違いは少ない移行方法だと思います。


個人データとOSデータをはっきりとハードウェアで違うストレージに保存しておくのが、
簡単で手間がかかりません。
OSはSSDに、個人的なデータなどはHDDに入れておくようにしています。
Windowsのユーザ設定はDドライブとし、初期設定でCドライブにあるデスクトップ、マイドキュメント、
マイピクチャ、マイミュージックなどはフォルダごとDドライブに移行させます。