jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

EXPI9301CT(NICアダプター)のDriverをWindows8へ適用する &OS起動を早くする

一般的にはあまり関係ありませんが、インターネット接続で、なんか
最初の繋がるまでが遅い、とか途中で接続が切れてしまうといった場合には
EXPI9301CTというINTELNICを使います。

Windows7からWindows8へはアップグレードで、以前の環境を引き継いでいますので、
当然ドライバー関係も引き継いでいるものと勘違いしていました。
が、いろんなドライバーがMicrosoftのものに置き換わっており、
実はただ動くだけ、という状態になっていました。


Windows8のアップグレードとドライバ

アップグレードする際には、少々面倒でもクリーンインストールしてから
ドライバを手動で当てていくのが、安心確実ということです。
Ivy Bridgeで組んだ自作PCWindows8)について、何度もやり直しをして、
結局Windows7クリーンインストール⇒INFとLANドライバのみドライバ適用後、
すぐにWindwos8をインストール、再度全てのドライバをインストールして
環境を用意しました。


空のWindwosフォルダからいきなりアップグレード版Windows8インスコできる

アップグレード版のWindows8の再インストールを何度も繰り返して、
すごく面倒になったので、別のWindows7機でSSDをフォーマット後に
空のWindowsフォルダを作って、Windows8をインストール予定のPCに
接続。それからWindows7をインストールすることなしに、いきなり
Windwos8のアップグレード用に作ったインストールCDでクリーンインストールできる
ことも確認しました。ライセンス認証もできていました。


一度Windows7Windows8も正規ライセンスで認証できているからなんでしょうけど。
よくわかりませんが、この方法はアップグレードのポリシー違反だかなんだがだそうで、
最終的にはWin7Win8アップグレードの正規手続きのインスコにしました。


INTEL NICのドライバがきちんと当てられていない

話が大幅にそれてしまいましたが、Win7からWin8を引継ぎでのアップグレードだと
適当なドライバが当てられてしまいます。


INTELからPROWinx64.exe Version:17.4というバージョンのドライバが配布されていますので、
これを適用します。


Network Adapter Driver for Windows 8*
ダウンロード Windows 8 用インテル®ネットワーク・アダプター・ドライバー *-最終リリース


適用前


適用後 項目がかなり追加されています。


いろんな品質テストができるようになります。


ドライバーの項目を設定し直すと、起動が速くなる

このNICを使い始めると、OSの起動が遅くなってしまいます。
Windows8の起動設定に関わる項目はUEFIだけで設定するものでは
ないことが判明。


起動オプションのセットアップ・プロンプトの表示を無効、
セットアップ・メニューの待機時間を0秒に変更すると、
Windows8の起動が約3秒も早く起動するようになります。


おかげで、H77のFast Bootモードを適用した自作PCと、Z68にこのNICを積んだPCとの
起動時間の差はかなり縮めることができました。


現在お使いのPCが蟹NICを積んでいて、いまいちネット接続時のレスポンスが悪い場合は
EXPI9301CTに積み替えてみるのをお勧めします。CPUの負荷も低減できます。