jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

大戦慄― 酸素系漂白剤で洗濯機を洗ってみたら

洗濯機のお手入れ、もしくは酸素系漂白剤って何それ?という方がいたら
すぐにでも試してもらいたい。


洗濯機は洗剤カスとカビでいっぱい

実は2000年頃に購入した5Lの洗濯機は、今まで一度も
酸素系漂白剤を使ったことがなかった。
このことはほぼ一度も洗濯機のお手入れをしていなかったことになる。
毎年夏ごろになるとどうも洗濯ものが生臭いという経験が
ある方は、たぶん相当に汚れが溜まっていると思われる。


この洗剤カスが溜まる部分は目視できない洗濯層の裏側に当たるため、
ある洗剤を使用して、洗濯層を丸洗いする必要があるそうだ。


その洗剤とはズバリ酸素系漂白剤のことで、750gで400円を切る、
案外手頃なものだ。
塩素系漂白剤で防カビ対策をしたことあるよ、という方でも
それとはまた別で、根こそぎ汚れを取り去ってくれるという。
黒いワカメのようなものがフワフワと浮き出してくるらしい。


さっそく挑戦だ

ことは急げとばかり、洗濯機の説明書をダウンロードし、洗濯層の
洗い方をチェックする。たいていの洗濯機には洗濯層洗いのための
メニューが用意されているはずなので、ご自身のものも要チェックして
頂きたい。


今回酸素系漂白剤で洗うにあたって、50度程度のお湯を用意する
必要がある。お湯のほうが漂白剤が活性化し、汚れの分解が進むとのこと。


普段は1ボタンで全自動運転しか使用したことがないので、
説明書を読みながら洗濯層にお湯を溜めるモードに切り替え、
たっぷりと浸かるまでお湯を溜めた。


酸素系漂白剤は粉状なので、これを250gほど投入。
さっそく洗濯層を洗った。
その結果…


うわさ通り、プカプカと黒いワカメのような汚れが浮かび上がっていた。
お湯の色もどこかしら緑っぽい。
実に汚いが、汚れが取れたことに非常に満足
その後連続で2回ほど洗濯機を回し、半日ほど放置。

その後浮かんだ汚れを掬い上げ、脱水して完了。
画像はいくつか用意したが、あまりにも汚いので自主規制します。

酸素系漂白剤の効果はyoutubeなどで検索すれば、参考になる動画が
見つかるので、そちらをどうぞ。
「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」で洗濯槽のカビ取りをしてみました。(短編)(Sodium percarbonate) - YouTube
動画主には失礼ですが、たくさん汚れが取れているため、閲覧注意


洗濯槽の洗浄にはこれ!


13年1月28日追記
洗濯槽の底にある”羽”のような部品を外すと、よりきれいにできることが
分かりました。詳しくは以下をご覧ください。
2013-01-19 - JJsの日記