jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

Windows7のインストールでさっそく失敗―SSDでのBIOS設定 ASRock Z68 pro-M―

Windows7 64bit home premiumが手に入ったので、さっそく自作PC
インストールすることにした。


SSDとDVDドライブをSATA3ケーブルでマザーボードに接続し、
BIOSでboot順をDVDドライブからに変更。

windows7のディスクをドライブにセットし、あとはそのまま画面の指示に従って
インストール。


無事にインストールが終了し、最初に立ち上がった画面は、ビデオグラフィック
ドライバーが適用されていないため、解像度が低い。
まず最初にWindows updateから始めたいのだが、NIC(LANポート)のドライバが
インストールされていないため、もちろんインターネットには接続できない。


まずはマザーボードのディスクからドライバをインストールしなくてはと
ASRock Z68 pro3-Mに付属のディスクをセット。
auto ranがあるようなのでクリック。
メニュー画面が表示され、ズラズラとドライバ関係が書かれていた。


ドライバがすべてインストールされるだろうと思い、all installを
クリックしたのが運の尽き。


妙なソフトやgameへのショートカットなどいらないものがインストールされてしまった。


嫌だなあと思いつつ、新型の自作PCのスペックはいかほどに?
ということで、Windows エクスペリエンスインデックスを参照。
SATA3に対応した高速SSDである、A-DATAのAS510S3-120GM-Cにもかかわらず、
プライマリハードディスクはたったの7.4。


こんなはずはないよなあ、おかしいなぁ。
そうか、SSDへのクリーンインストールでは確かBIOSで設定をいじる必要があったはず。
マザーボードのマニュアルにもかかれていたな。


ということで、ゴミソフトが勝手に入ったし、クリーンインストールの手順も
間違ったということで、すぐさまOSの再インストールすることに。


一度シャットダウンをし、電源を再投入してBIOS画面に入る。
Advanced→ストレージ構成にSATAモードの変更があるので、
AHCIモード」を選択。


これで一旦セーブして、Windows7のインストールディスクをDVDドライブへセットして
クリーンインストール開始。


OSインストールの2回目以降は、SSDに以前のOSデータがあるので、これを
フォーマットする。


一度「ディスク0のパーティション 1:システムで予約済み」を削除して、
パーティションをひとつにまとめ直してインストールを進めたが、
なぜかループしてまたこの画面に。


検索すると「システムで予約済み」のパーティションを削除したり、それを勧める個人サイトも
見つかるが、mynaviによると削除しないほうがよい、とのことなので、
そのままにして、「ディスク0 パーティション2」にOSをインストールする。
~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows 7大百科 (15) 第2章 Windows 7のインストール - Windows 7の新規インストール (5/5) | マイナビニュース


無事にOSのインストールを終えたら、XPでのパフォーマンスを低下させない順序で
ドライバ類をインストールをする。


1. NICのドライバをインストール(これがないとWindows updateに接続できない)
2.Windows updateを行う。この際、ドライバが自動的にインストールされないように設定する。
Q&A(回答)0000001955 | オンキヨー
3. マザーボード付属のディスクを入れ、INFをインストールする。
4. Direct Xをインストールする。
5. ビデオカードドライバをインストール。
6. その他ドライバをインストール。


マザーボードの付属ディスクからはドライバのみでソフトウェアなどはインストールしなかった。


関連記事

初めての自作4 ドライブとSSDの取り付け Silencio 550とZ68 Pro3-M - JJsの日記
ハードディスク移設―熱対策をする―Silencio 550 - JJsの日記
Ivy Bridgeに対応
Ivy Bridgeに対応したBIOSにアップデートする −ASROCK Intel P67、H67、Z68シリーズマザーボード - JJsの日記