jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

RAW編集・ソフトウェア

Lightroom4の動画編集にQuickTimeはいらない?

Lightroom4の動画を編集しようとする際、 初回時に、QucikTimeをダウンロードするように促されます。 Sonyの「.MTS」形式ファイルの場合は、 QuickTimeをダウンロードしなくても動画をLightroom4上で 視聴できますし、プリセットを適用して色の変更をするこ…

Lightroom4の明暗別色補正

Youtubeでファッション写真の明暗別色補正方法が紹介されていました。 いわゆるクロスプロセス方法ですね。 試してみる一部茶トラキジ柄に近い色をした猫です。 「明暗別色補正」機能を試してみます。 サバトラ猫に変わりましたw 好みに合わせて周辺露光量…

Adobe Creative Cloud のサイトが面白い

http://www.adobe.com/jp/joc/cc/infographics/?sdid=KAVWC CS3の歪みフィルタの処理時間ってそんなに遅かったっけ?と あまり記憶にありませんが、確かにCS6の処理速度はかなり高速です。 ただ、大きなブラシや、効果をたくさんつけたブラシは処理落ちする…

PhotoshopのHDR機能を使うよりも、適正露出lの写真がきれいな気がする…

何度かPhotoshopでHDR画像に挑戦しています。 ブラケット撮影の際に、直接シャッターを押しっぱなしにしているためか、 わずかにブレがあるようです。 このブレのせいで、エッジが太くて、なんとも言えないHDR画像ばかりが仕上がる ような気がします。 もち…

LIghtroom4.2 は動作が機敏になった

Lightroom4.1から4.2へのアップデートを試してみました。 対応したカメラについてはこちら。 Adobe Camera Raw バグフィックスについてはこちら。 Lightroom 4.2 Now Available 斜め読みしたところ、そんな症状には気付かなかったというマイナーフィックスば…

ポストカード作り JJsの日記ブログデザインを更新中 Photoshop Lightroom 4.2のアップデート開始

ポストカード作り先ほど、ポストカードをやっとこさデザインし終えました。 24時締め切りなので、助かります。 ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】 Gマットコート 223.5kg、両面フルカラー 1,000枚で3,510円と笑えるほど安いので、イラレを持っている方…

Photoshop CS6のPhotomergeを試みるも、色がおかしい

A4サイズを少しオーバーしたデザイン画をA4まで対応したスキャナーで読み込むには 角をきっちり確保するため、4回読み込む必要がある。 EPSONのGT-S620を使って、元画をTIFFで読み込み、Photoshopの ファイル⇒自動処理⇒Photomergeを試してみたところ、スキャ…

お手軽HDRで印象的な写真レタッチをする Photoshop CS6

わずか3ステップで完成、フォトショップで超簡単なHDR写真をつくる方法 - PhotoshopVIPこちらのサイトを参考にして、簡単お手軽なレタッチを行ってみました。 元画像 (・q・) レタッチ後 (・q・)フケター なんじゃこりゃーってぐらい印象が変わりますね。 DRAGON…

傘トレ一灯で撮影する すごく簡単な撮影方法 & DRAGON EFFECT

撮影にでかけた際に、フラッシュトリガーの受信機が、手持ち2つ中1つが壊れたため、 外部ストロボ一灯+傘トレで撮影することにしました。機材リスト フラッシュスタンド:高さ2.5m以上 アンブレラホルダー フラッシュトリガー yongnuo YN560 ii 透過傘 この…

iPhoneで撮った写真をPhotoshopで修正する

下手に修正するとPhotoshopで修正したのがバレるので、カメラに興味ない人が 適当に撮った感じを残しつつ、修正することにした。 画像が少ないので、顔の輪郭にできたシミを消すのは極めて困難なのがわかった。 スポット修復ブラシツールおよび修復ブラシツ…

Lightroom4での写真管理 Photoshopと一緒に使う

スタジオ撮影など、同環境・同照明下において、大量に撮影した写真に 対してほぼ同じレタッチを適用することになる。レタッチ内容が同じならば、Lightroom4を使えば効率的に現像を行うことが できる。 ただ、Photoshopにある「歪みツール」に対応するレタッ…

Photoshopの「コンテンツに応じた移動ツール」が意外と使いにくい件

物撮りを終えた後、被写体の位置を調整するために、 Photoshopの「コンテンツに応じた移動ツール」させてみたのですが、 意外とアホな動きをしてくれるので、なかなか使いにくいことが分かりました。 コンテンツに応じて拡大・縮小で背景を用意する。画像の…

撮影時に持っていったもの Lightroom レーティング設定

一回も行ったことのない場所での撮影となると、どの機材を持っていけばいいか、 結構迷います。 今回バッグを中心に、小物の撮影と聞いていたので、物撮りに向いているであろう レンズをチョイス。 クッションカバーを外した状態。 右手のカメラがα55。 小さ…

バウンス撮影と Photoshopレタッチ

友人が小物販売するので、その商品の撮影に行ってきました。 撮影代はポテチなどのお菓子w そのついでにトルソーで遊んでみました。α900+TAMRON A09 28-75mm F2.8 1/25秒 F/7.1 ISO 400 焦点距離55mm バウンス撮影 ADI調光 Lightroom4で調整 photoshopでレ…

物撮りでの失敗をLightroom4とPhotoshop CS6でリカバリーする 「コンテンツに応じる」と「補正ブラシツール」

撮影が終わった後に、失敗に気づくこともあります。昨日、一昨日の記事と同じ環境で、カメラをα55に変更して撮影しました。 レンズを撮影したときと違い、対象物が大きいため、画面右上に 背景紙の折れ皺が写ってしまいました。 Lightroom3, Lightroom4にス…

Chromeの拡張機能にあるEXIF Viewerが便利すぎる

blogや写真投稿サイト・個人の写真サイトなどで、素晴らしい写真と出会うことがあります。 写真撮影にはまっている人であれば、これってどうやって撮ったの?と気になる写真が あったりしますよね。 そんなとき、Exifデータを参照できれば、なるほど、絞りを…

Lightroom 4.1のフリンジ軽減がうまくいかなない場合

Lightroom4.1で追加されたフリンジ低減機能がうまく使えない場合がある。 さっそく例を見てみましょう。 袖口の周りに赤紫のフリンジが出ています。これぐらいだったら フリンジを修正しなくても目立たないのですが、一応例として。 これを「レンズ補正」の…

Photoshopで等間隔ガイドラインを簡単に作成する秘宝が便利すぎる。 八頭身モデルを写すのに便利

Adobeの公式HPにてPhotoshopの秘宝発掘キャンペーンという 特集がある。 その中に「Photoshopで等間隔ガイドラインを簡単に作成する」技が紹介されていた。 Lightroomチュートリアル | Adobe Lightroom CCの使い方実際に使ってみると実に便利。 「やさしい人…

オオシオカラトンボ with Lightroom4.1

7月4日 加筆・修正・元画像追加蓮を撮影しに逝った際、先客がいらっしゃいました。 撮影が終わるまで待とうと周りの草花を撮影していたら、結局蓮が閉じてしまうまで ずっと三脚立てて撮影されていました。(足場が狭く、一人しか通れない場所) というわけ…

蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)の違い SAL70300G&Lightroom4での比較

梅雨の季節はなかなか撮影に出かけられないのですが、ちょっとした晴れ間に 睡蓮とハスを撮影しました。 睡蓮は通常水面すれすれに花を咲かせ、高くても約50cmまでだそうです。 葉に三角形の切れ込みがあるのがポイントだそうで。睡蓮を撮影した際に、CPLフ…

Photoshop 手書き風テクニックをPhotoshop CS6で試してみる

Photoshop 手書き風テクニックという書籍を入手しましたので、 さっそくレビューします。 内容はタイトルそのままで、Photoshopを使って、写真を手書き風にレタッチして いくサンプル集となっています。画像素材はマイコムのHPよりダウンロードできるので、 …

Adobe CS4とCS6は共存可能だが、SSDの容量が少なくなってきたので、CS4をアンインストールしてみた

Adobe Creative Suite 4 Web Premiumを先にインストールしている環境で、 CS5.5 web premiumからの無償アップグレードで、CS6 Design and Web Premiumを 追加でインストールしました。 アップグレード版のCS6を入れても、元々入れておいたCS4も消されずにそ…

color checker CLASSICを試してみる color munki photoのおまけ

color munki photoの同梱物にcolor checker CLASSICという 無光沢の24色からなるカラーチャート(色票)がついてきます。63mm×108mm程度の大きさしかないので、小物を撮る程度の大きさで 使える大きさです。パッチのデータは以下で公表されています。 [http:…

Sony純正 Adobe Photoshop Lightroom「αプリセット(α900用)」をLightroom4.1で試す

SonyよりAdobe Photoshop Lightroom「αプリセット(α900用)」がダウンロード提供されている ので、これを試しに使ってみました。 アップデートプログラム | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー プリセットの効果は以下の通…

Lightroom 4.1のパープルフリンジ除去機能が強烈すぎる ―フリンジ軽減機能を試してみる

Lightroom4のアップデートversionの4.1が公開され、不具合の修正、新しいカメラのサポートなどが 追加されましたが、なんといっても目玉はフリンジ軽減機能。 Lightroomチュートリアル | Adobe Lightroom CCの使い方 物体のフチにできる色のにじみは、一般的…

キャリブレーションについてのリンク集

色色雑学-楽しく学べる知恵袋 | コニカミノルタ 色色雑学とあるが、色彩学を分かりやすく解説している。 [http://www.datacolor.jp/learning/index.html:title=Datacolor Japan | カラーマネージメントソリューション カラーマネージメントの基礎は大事なこ…

Adobe CS4から、CS5.5の無償アップグレードを使ったCS6へのアップグレード

Adobe Web Design Premium CS4を今まで使用していましたが、 無償アップグレード権付きのDesign Premium CS5.5を購入し、 Design & Web Premium CS6へのアップグレードを行いました。 Design Premium CS5.5を購入後、申し込み画面より 無償アップグレード申…

Lightroom4 ver4.1 リリース

自動アップグレードの通知が来たので、4.1にアップデートした。 該当する最新のデジカメ以外では特に変化はない模様。 6月1日追記 アドビから4.1公開のお知らせが来た。 フリンジの削除機能が強化されたようだ。 Lightroomチュートリアル | Adobe Lightroom …

color munki photoで再起動後にキャリブレーションが元に戻ってしまう場合の対処法 Windows7

kggraphics.jp公式FAQにある以下の質問に対する返答に従って設定すると、キャリブレーション後の 状態が、再起動後にも維持されるはずだが。 Windows Vista環境でディスプレイをキャリブレーションすると、その時はちゃんとした色に補正されるのですが、再起…

color munki photoが特定の環境でソフトウェアが起動できない場合の対処法

当てはまる症状color munki photoをインストールし、初回時、ソフトウェアを起動する。 本体を接続した後、アクティベーションを行う。 その後、アクティベーションのウィンドウを閉じた場合に、ソフトウェアも閉じられて 強制終了してしまう。 直し方使用し…