jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

Argyll CMS & dispcalGUI 簡単インストール with ColorMunki Photo測定器

前回の続きです。
Argyll CMS & dispcalGUI導入編スタート dispcalGUIとは? ColorMunki Photoの測定器を使う - JJsの日記

今回から具体的にArgyll CMSとdispcalGUIを
インストールしていきます。

純正ドライバ(ソフトウェア)の削除⇒Argyll CMSのインストール⇒Argyll CMSのドライバインストール
⇒dispcalGUIのインストールの流れです。
以下Windows7 64bitでの解説ですが、32bitでもXPでも同様の手順になるかと思います。


ColorMunki Photoのドライバー削除

現在入っているColorMunki Photoのドライバは、あとでArgyll CMS用のドライバーに変更しますので、
まずは一旦ColorMunki Photoのドライバーを削除します。
ColorMunki Photo以外の測定器をお使いの場合は、同様の手順でドライバーを削除してください。


1. ColorMunki Photoの測定器を接続します。
2. コントロールパネルからデバイス マネージャーを選びます。
3. X-Rite Devicesをクリック。colormunkiを右クリックして削除。


4. チェックを入れて「OK」。


5. 測定器を外してから再起動します。


6. ColorMunki Photoのソフトウェアは削除してもしなくても
dispcalGUIは動作可能です。


Argyll CMSのインストール方法


1. 以下のサイトにアクセス
Argyll Color Management System Home Page


2. Windowsの場合は、Windows7 64bitでも
「Download V1.4.0 Main Windows 32 executables 」を選択し、
「ZIP archive」よりダウンロードを開始します。


3. ダウンロードしたZIPを解凍し、ローカルディスク(C*\)直下にドラッグ&ドロップします。
program filesなどには入れないでください。

これだけでArgyll CMSのインストールは完了です。実に簡単ですね。


Argyll CMSのドライバーインストール方法

次にArgyll CMSのドライバをインストールします。


1. ColorMunki Photoの測定器を接続します。もし、自動的に純正のドライバのインストールが
始まったら、一旦測定器のUSBケーブルを引っこ抜いて、もう一度接続してください。


2. デバイス マネージャーからX-Rite Devicesをクリック。colormunkiを右クリックして
「ドライバー ソフトウェアの更新」を選択。


3. 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」を選択。


4. 「ディスク使用」を選択


5. C:\に作成した「Argyll_V1.4.0」フォルダの中にある「libusb1」フォルダから
「ColorMunki.inf」を選択。
その他の測定器をお使いの場合は、その名前の.infを選択してください。


6. 「次へ」をクリック。


7. 純正ドライバーではないので、警告が出ます。
「このドライバーソフトウェアをインストールします」を選択。


8. ドライバーのインストールが完了しました。


9. デバイス マネージャーにはArgyll LibUSB-1.0A devices⇒ColorMunki(Argyll)
と表示されます。


※純正ドライバの自動インストールを阻止できれば、一番の難所は超えたことになります。
以下補足。


純正ドライバの自動インストールが勝手に始まったら、測定器を抜きます。
以下のウインドウが開いたら、「はい」を選んでスキップしてください。


失敗したら、成功ですw


バイス マネージャーにColorMunki Photoのデバイスが表示されていない場合、
「ハードウェア更新のスキャン」を選択。すると、colormunkiが表示されるので、
上記の「2.」から同様の手順でArgyll CMSのドライバをインストールします。


dispcalGUIのインストール方法

さて、もう山場を越えたので、あとは通常のフリーソフトをインストールする
手順でdispcalGUIをインストールだけです。すぐに終わります。


以下のサイトにアクセス。
DisplayCAL—Open Source Display Calibration and Characterization powered by ArgyllCMS


dowonloadをクリック。


−For Windows(2000 or newer)の「Installer(recommended)」をクリック。


ダウンロードしたインストーラーを実行。


Englishを選択。


「Next」を選択。


「Next」を選択。


「Next」を選択。


「Next」を選択。orお好みで。


ここもお好みで。 下はよく分からないが、デフォルトの
「Let the operating system handle calibration loading」を選択してみた。


「Install」を選択。これでインストールは完了しました。


dispcalGUIのインストール方法2

以上で準備はすべて完了しました。


dispcalGUIを初回起動時にArgyll CMSの実行ファイルの場所を指定するように
訊いてきますので、「bin」フォルダを選択します。

※起動後でも「bin」フォルダの場所を再選択できます。
もしうまく動かなかったら、「bin」フォルダをコピーして
ローカルディスク(C*\)直下に移動させて、再選択してみてください。


意外と簡単にインストールできることが分かりましたので、安心ですね。
次回の記事でdispcalGUIを使ったキャリブレーションを行います。

にほんブログ村 写真ブログ フォトレタッチ・写真加工へ
にほんブログ村