jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

インクのカスレは待つと直る場合がある & プリンタヘッド位置調整を手動で合わせる

前回
プリンタの洗浄はお湯か洗浄液か CANON pro9500 インクの詰まりを直す - JJsの日記
プリンタのインク詰まりを直すには圧力が必要だった -ヘッドのクリーニング方法 - JJsの日記


ノズルチェックパターンでプリンターの状態を把握

まずは中古で最初に買った状態で「ノズルチェックパターン」を印刷。
3色しか出ていない。
このままだと、ジャンクを買って丸損状態の恐怖。


詰まりが完全に取れたかどうかを調べるには、ヘッドメッシュ(前回参照)に洗浄液を垂らして
約30秒以内にしみ込んでいくならば、ほぼOK。
ここまでが前回の内容。


これで「ノズルチェックパターン」を印刷して、全色カスレずに印刷できれば
いいのだが、10色中6色しか正常に出ない。
左側の列はMBK以外はカスレている。
ここでひっかかるのが、お湯に漬け置きし過ぎたか、GYが逆に悪化している。


プリンターのクリーニング機能で直す

強力クリーニングを繰り返すことによって、ほぼ印刷できるようなったが、
どうしても2色が点線のようにカスレてきちんと印刷できない。
上の画像の状態から下の画像まで、クリーニング、強力クリーニングを合わせて
8回ほど行っている。


拡大した画像。GYが分かりやすく、横方向へ直線的なカスレに加え、
点線状にカスレている。


どれだけ強力クリーニングをやっても直らないため、再度インクを全て
取り外してプリンタヘッドを洗浄。
しかし結局点線のようなカスレは直らなかった。


ヘッド位置調整でカスレを直す

ここで、「ヘッド位置調整」を行うことに。10年前のプリンタにはなかった
自動調整機能がついているので、任せてみた。
が、どうもずれているようだ。


ここは手動で「ヘッド位置調整」を再度行った。
結果、自動調整とは全くと言っていいほどズレが多かった。
やはり調整を追い込むには手動のほうが精度が高いようだ


頑張って直らないのも、待てば解決

さて、直らなかった点線のようなカスレは、翌日「ノズルチェックパターン」を印刷を印刷してみると
ほぼ直っている。

前日8回ほどクリーニングと「ノズルチェックパターン」を繰り返したのが
馬鹿らしくなるほどあっけなく直っていた。
プリンターを直すには時間がかかる場合がある、と覚えることで、待つのも一つの手段だと理解した。


この後、さらに「ヘッド位置調整」を行った。前回は普通紙で調整を行ったが、
キヤノン高品位専用紙に出力して、細かな違いをよく確かめて調整を行った。なるべく高品質なペーパーで
ヘッド位置調整を行ったほうが調整を行いやすい。


以上により、プリンタヘッドの詰まりやズレは直った。


まとめ

知識
プリンタヘッドのインク通路は、極細かつ長い。洗浄液を漬け置きしても浸透圧が足りず
インク詰まりは直らない。


必要なもの

  • プリンタヘッドよりも大きな容器(100均でプラ容器を確保)
  • 注射器付き洗浄液(液の種類はなんでもよい)
  • プリンタヘッド調整時に見やすい程度の高品位用紙
  • 待つ忍耐と時間の余裕


方法
2,3mm洗浄液を入れた容器にプリンタヘッドを入れ、メッシュ部にたっぷりと洗浄液を垂らし、
圧力の逃げ場がない状態にして、一気に注射器で詰まったインクを吸い込む。
壊れないように十分に乾かしてセット。


プリンタの強力クリーニング機能とヘッド位置調整をほどほどに繰り返してみる。
これで直らない場合でも、数日待てば直る場合もある。