jjsの日記

jjsの日記がはてなブログに引っ越ししました

nexus7をナビにするための取り付け(やり直し)

1月末に納車して以来、nexus7という7インチタブレットをナビゲーション代わりにして
使用していました。
google mapでも十分にナビとして使えます。


たつきを直す

半年ほどはそのまま使用していたのですが、ネジの弛みなどが原因で、
段差を越えるごとにカタカタと音がします。
そこで一度全て外してガタツキをなくすことにしました。


メーター周りとエアコンの吹き出し口を外します。


サクサクと外していきます。気温が高いのですごく簡単に外せました。


ステーなどは純正品です。このあたりにもレアルシルトを貼って防振します。
細かい対策が音質に影響します。


ステー部分にマスキングテープを貼り、アクセサリーBOXがぶれるのを
防止しました。


タブレットホルダーを取り付ける、エアコン吹き出し口パネルの裏側にもレアルシルトを
貼ります。ここに貼ると、段差を越えた後のタブレットの揺れが4割ほど早く収まるようになりました。


タブレットを挟み込んだ後に、ずれないようにホールドするのは難しいのですが、取り付け時に角度などを調整して
固定するネジを回せば、きっちりとnexus7でもホールドできます。
デザインがよく、調整幅が広いのでお勧めです。


エアコンパネルの端にUSBケーブルの太さの8割程度の切込みをニッパーで開けました。
そこからタブレットの電源を確保します。

元々USBケーブルはDEH-970という1DINオーディオプレーヤーから付属のUSBケーブルで助手席足元に出しておいたのですが、
何かと邪魔になるので、タブレット用のUSBケーブルを直接プレーヤーに接続しました。


取り付け後。


施工結果

タツキによる嫌な音はかなり収まりました。ケーブルにスポンジを巻いて静音化をしていなかったので、
どこかでケーブルがぶつかって音がしています。これも対策する必要があるようです。


それから、タブレットのごくごく微小な揺れがかなり減りました。やはりレアルシルトは
振動対策に効果がかなりあります。
少量でも効果がありますので、エアコンパネル全面に貼ってもあまり効果には差がなく、
車が重くなるだけだと思われます。車重が重くなるのはデメリットだらけなので、
必要最低限度の量だけ貼るように気を付けています。


タブレットをナビとして使うこと

google mapを使用時には電源ケーブルから電源を確保しておけば、ほぼ現状維持のバッテリー残量で使用できます。
信号停止時にchromeで検索したり、gmailを確認したりとすごく便利です。
このあたりは家のPCと同期が取れているのでいいですね。毎回電源を確保したり取り付けする必要がありますが、
タブレットの中の情報とそのセキュリティーを考えれば、持ち運びができるのがメリットになります。


旅先で目的地に着いて、そのままタブレットを使って、お店を探したり、情報を確保してカメラで撮影する被写体を
探したりできます。


タブレットにはこのカバーケースを使っています。カバーを開閉するだけで、タブレットの電源がオンオフされるので
非常に便利です。高級感もあり、傷からかなり守ってくれました。背面カメラもそのまま使えます。


旅先での家庭用電源の確保にはこれ(FTU-30B)を使っています。ノートパソコンには使えませんが、
カメラのバッテリーを充電するにはこれで十分です。さらにUSB端子もついているので、
スマホや携帯を充電できます。カメラのバッテリーはすぐに切れるので、長期間の旅行では必須ですね。
他の製品は、発振音がしたり、電源のオンオフが面倒であったり、品質がよくないようですが、
この製品は今のところトラブルなく、変な音もなく、使いやすいです。
発熱だけには気を付ける必要があるので、密封しないように、助手席足元に転がしておく
ような使い方がよいかと思います。